昼休み体育館貸し切りタイム!! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 22, 2024 くりしま子どもまつりで、1-1児童が当てた‘昼休み体育館貸し切り券’を使いました。当選者が、「みんなで何をして遊ぶか考えたい!」と言ってくれたので、学級会で話し合い、ドッジボールで遊びました。苦手な人には「優しく投げる。」「みんながボールを投げられるようにする。」等、事前に話し合ったことをしっかり守りながら、楽しく遊ぶ1年生の姿に成長を感じました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
栗島子供まつり 6月 27, 2024 6月27日(木)栗島子供まつりが開催されました。2年生から6年生がお店を出し、1年生はお客様としてたっぷり遊び、思い出に残る一日となりました。魚つり、射的、スパイゲームなど、魅力いっぱいのお店がたくさんありました。ぜひお子様から子供まつりの様子を聞いてみてください。くりまるとハイタッチできたラッキーな子もいたようです。自分はこんなお店をやりたい!と来年に向けての意気込みもばっちりな1年生でした。 続きを読む
交通安全教室 6月 04, 2024 足立区の交通安全指導員さんをお迎えして、交通安全教室を行いました。「❤よ」の約束「 は じっこ、 あ るく、 と まる、 よ くみる」や、信号や横断歩道では「右・左・右・運転手さんにアイコンタクト・手を挙げて渡る」等、自分の命を自分で守るために大切なことを学びました。通学路だけでなく、学校の中でも「はあとよ」の約束を守って、安全に気を付けて生活していきたいです。 続きを読む
なつをかんじよう☆みずあそび 7月 17, 2024 生活科の学習で、「みずあそび」をしました。しゃぼん玉と水鉄砲で遊びました。遊びで使う道具を作って、試して、改良して…「みずあそび」本番の日は思う存分楽しみました。ペットボトルの水鉄砲を使い「固いから飛ばないや。柔らかいのがいいんだ。」と遊びの中で新たに気付いて学習する子どもたちの姿が見られました。使った道具は持ち帰っているので、お家でも、さらに改良版「みずあそび」を楽しんでほしいと思います。 続きを読む
コメント
コメントを投稿