展覧会を行いました! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 21, 2023 11月9日から11日にかけて展覧会がありました。 児童鑑賞日では、1年生から6年生の作品を鑑賞しました。 上級生の作品に子どもたちは、感嘆の声を上げ、「私も創ってみたい」「どうやって創ったのか知りたい」と感じたことをワークシートにまとめていました。 1年生の平面作品は「さいてほしいなこんな花」と「きょうりゅうとわたし」、立体作品は「くりしまレストランへようこそ」で紙粘土でお弁当を作りました。 「考える」「創る」「感じる」の行事を経て、子どもたちは大きく成長しました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
昼休み体育館貸し切りタイム!! 12月 22, 2024 くりしま子どもまつりで、1-1児童が当てた‘昼休み体育館貸し切り券’を使いました。当選者が、「みんなで何をして遊ぶか考えたい!」と言ってくれたので、学級会で話し合い、ドッジボールで遊びました。苦手な人には「優しく投げる。」「みんながボールを投げられるようにする。」等、事前に話し合ったことをしっかり守りながら、楽しく遊ぶ1年生の姿に成長を感じました。 続きを読む
なつをかんじよう☆みずあそび 7月 17, 2024 生活科の学習で、「みずあそび」をしました。しゃぼん玉と水鉄砲で遊びました。遊びで使う道具を作って、試して、改良して…「みずあそび」本番の日は思う存分楽しみました。ペットボトルの水鉄砲を使い「固いから飛ばないや。柔らかいのがいいんだ。」と遊びの中で新たに気付いて学習する子どもたちの姿が見られました。使った道具は持ち帰っているので、お家でも、さらに改良版「みずあそび」を楽しんでほしいと思います。 続きを読む
席書会 1月 08, 2025 1月9日に席書会を行いました。書の上達を願い、一字一字丁寧に書きました。終わった後には「疲れた~。」と言っている子がたくさんいました。集中して書いた証ですね。 続きを読む
コメント
コメントを投稿